と思っていませんか?
そんなあなたのために、PayPay残高を出金する方法を画像付きで解説します。実際にPayPayの出金操作をしてみたら、思っていた以上に簡単でした!
初めての出金に不安を感じている人も、手順通りに進めば操作ができるようになりますよ。
目次
PayPayの出金機能とは?手数料や利用条件を簡単に解説!
PayPayの出金機能とは、チャージした残高を指定の金融機関口座に振り込みができる機能のこと。PayPayの残高からお金を引き出したいときや、間違えて多めにチャージしてしまったときなどに便利です。
また、以下のように手数料も最大100円となっているため、気軽に出金できるのが魅力です。
金融機関名 | 手数料 |
---|---|
ジャパンネット銀行 | 0円 |
ジャパンネット銀行以外の金融機関 | 100円 |
しかし、すべてのPayPay残高を出金できるわけではありません。PayPayから金融機関の口座に出金できるのは、「PayPayマネーのみ」と定められています。
PayPay残高の種類の違いについては後述します。
Yahoo! JAPANカードや、ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いを利用してチャージした残高は出金できないので、注意しましょう。
説明はこのぐらいにして、さっそく出金方法について解説します。一緒に確認しながら操作してみましょう。
【画像付き】PayPayで出金する方法
実際にPayPayから出金する操作手順を画像付きで解説します。出金するには、以下の2つのステップが必要です。
- 本人確認する
- PayPayマネーから出金する
本人確認が必要になるのは、出金するための条件の1つになっているからです。PayPayで本人確認ができていない場合は、先に登録作業から行いましょう。
すでに本人確認済みの人は、PayPayマネーから出金する操作方法からご覧ください。
1.本人確認する
PayPayで本人確認する方法は「銀行口座の認証」と「かんたん確認」の2種類があります。今回おすすめするのは、銀行口座の認証で本人確認をする方法です。
理由は、銀行口座の登録 + 本人確認がセットで出来るため、二度手間とならないからです。出金するときは銀行口座の登録が必須となるので、一緒にやってしまう方が手間が省けます。
持っている人は、以下のページで詳細を確認してください。
参考 Yahoo!マネーの引き継ぎ方法PayPayそれでは、銀行口座の認証で本人確認をする操作方法を見てみましょう。
操作の手順は以下の8ステップです。
- アプリのトップページから「残高」に切り替え、「出金」を選択
- 「本人確認をする」をタップ
- 「銀行口座の認証で確認する」に進む
- 口座の登録がない場合は設定画面に移行する
- 「本人確認をする」をタップ
- 氏名や住所などの個人情報を入力し、利用目的を選択
- 入力内容を確認後、「本人確認を完了する」をタップ
- 「本人確認が完了しました」と表示されたら完了







本人確認の操作、お疲れさまでした。これでようやく、PayPayから出金ができるようになります。
続いて出金する方法を見てみましょう。
2.PayPayマネーから出金する
本人確認後、出金操作が可能になります。PayPayマネーから最低100円以上の出金ができるのがポイントです。
PayPayから出金する方法は、以下の4ステップ。
- 画面下の「残高」に切り替え、「出金」をタップ
- 出金したい口座を選択
- 金額を入力し、「出金する」をタップ
- 完了すると振込予定日が表示される
出金の操作はとても簡単ですので安心してくださいね。それぞれのステップを確認していきましょう。


ほかの口座に出金したいときは、画面下の「受け取り用口座を追加する」から設定可能です。


以上で、PayPayから出金する操作は終了です。振込予定日になるのを待ちましょう。
PayPayで出金できない3つの原因と対策
「PayPayから出金しようと思ったのに、スムーズに手続きが完了しない!」といったトラブルもあるかもしれません。
そんなときに備えて、あらかじめ出金できないときの原因と対策を確認しておきましょう。
主な原因として以下の3つが挙げられます。
- 本人確認ができていない
- 残高にPayPayマネーがない
- 出金上限を超えている
それぞれの原因と対策を解説しますね。
1.本人確認ができていない
PayPayから出金するには、本人確認の手続きが済んでいることが条件。出金画面がスムーズに表示されれば、本人確認ができているはずです。
とはいえ、本当に本人確認ができているかどうか心配になることもありますよね。
そこで、本人確認の有無を確認する方法も紹介するので、参考にしてみてください。
- 画面右下の「アカウント」に切り替え、右上の「詳細」に進む
- 本人確認の項目を確認
上記の手順も画像付きで解説します。すぐできる操作ですので、心配な場合はチェックしておきましょう。


本人確認の項目が「完了」なら、すでに確認済みの状態です。このまま出金の操作ができます。
一方、「未完了」になっている場合は本人確認ができていません。先に本人確認を済ませると、出金の操作ができるようになりますよ。
2.残高にPayPayマネーがない
PayPayから出金できるのは、PayPayマネーのみです。
と疑問に思いますよね。
けれども、残高の種類は4つに分かれており、出金できない残高もある点には注意が必要です。
残高の種類 | 詳細 | 出金可否 |
---|---|---|
PayPayマネー | 銀行口座、セブン銀行ATM、ヤフオク!・PayPayフリマの売上金を利用してチャージした残高 | 〇 |
PayPayマネーライト | Yahoo! JAPANカードや、ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いを利用してチャージした残高 | × |
PayPayボーナス | 特典やキャンペーンなどで進呈された残高 | × |
PayPayボーナスライト | 特典やキャンペーンなどで進呈された残高。60日間の有効期限がある | × |
このように、キャンペーンなどで受け取ったPayPayボーナスやPayPayボーナスライトは出金ができません。
また、本人確認前に銀行口座やセブン銀行ATMなどでチャージしていた残高は、PayPayマネーライトになります。
そのため、PayPayマネーとして出金できないことを覚えておきましょう。
3.出金上限を超えている
PayPayから出金するときの上限が定められています。具体的には、24時間で50万円まで出金が可能です。
1回で50万円を超える出金や、1日で複数回の出金をしようとしたときに合計50万円を超える場合は出金ができません。
また、詳細な条件は公開されていませんが、不正利用防止・被害予防などの観点から、出金額を制限する場合もあるそうです。
無限に出金ができないようになっているので、高額な引き出しをするときは気を付けましょう。
PayPayから出金するときによくある2つの質問
と気になっていませんか?
2つのよくある質問について解説していきますね。
1.PayPayで出金してからどのぐらいで出金されるの?
少し急ぎで手元に現金が欲しいときなど、出金操作をしてから入金されるまでの期間が気になるものです。
調べてみたところ、指定する金融機関と手続きをする時間によって、入金されるまでの期間が異なることがわかりました。
金融機関 | 出金手続き完了時間 | 入金されるまでの期間 |
---|---|---|
ジャパンネット銀行 | - | 即時 |
ゆうちょ銀行 | 午前5時まで | 3営業日後 |
午前5時以降 | 4営業日後 | |
上記以外の金融機関 | 午前5時まで | 翌営業日 |
午前5時以降 | 翌々営業日 |
金融機関の営業日でのカウントですので、間に土日や祝日が入ると入金が遅くなることを踏まえて出金操作をする必要があります。
「予定していたよりも出金に時間がかかってしまった」といったことのないように、日数に余裕を持って出金操作をするようにしましょう。
2.PayPayの出金状況を確認する方法はないの?
出金操作後に、状況がどうなっているのか確認する方法があります。PayPay残高の明細画面から確認ができるので、心配なときはのぞいてみてくださいね。
出金状況の確認は、簡単な2ステップです。
- 画面下の「残高」に切り替え、出金した明細をタップする
- ステータスを確認する
面倒な操作ではありませんが、一緒に画面の画像もみてみましょう。


ただし、金融機関によっては入金が遅れる場合も。
より正確に状況を確認するなら、口座の通帳に記帳するなどして入金の確認をすると安心できますよ。
PayPayからの出金は簡単!本人確認を済ませて使ってみよう
PayPayの出金の操作は、本人確認が済んでいると簡単にできます。
本人確認の操作が少し面倒に感じるかもしれませんが、初めに1回だけやってしまえばずっと有効です。
銀行口座の認証なら、本人確認と金融機関の口座設定が一緒にできて手間がかかりません。
出金できるのはPayPayマネーのみであることや、入金までに時間がかかる場合があるなどの注意点に気を付けましょう。
PayPayから現金を引き出したいときは、出金の機能を活用してみてくださいね。