LINE Payカードの還元率ってどれぐらい?
LINE Payをお得に使える方法はある?
と疑問に思っていませんか?
LINE Payカードの還元率は、LINE Payの利用状況によって変わります。
ただ、還元率の仕組みが分かりにくいと感じる方もいるかもしれませんね。
そこでこの記事では、LINE Payカードの還元率について、くわしく解説します。
合わせてLINE ポイントの効率的な貯め方も紹介しますね。
LINE Payカードを有効活用したい方は、ぜひ最後まで読んでみてください!
目次
LINE Payカードのポイント還元率は最大3%!年会費や審査不要で使える!
LINE Payカードのポイント還元率は最大3%です。
年会費無料・審査なしで利用でき、JCB銘柄のカードが利用できるほとんどの店舗可能です。
現金をチャージできるだけでなく、LINE Pay残高を使って支払うこともできます。
クレジットカードの還元率でも1%前後が多い中、LINE Payカードの高い還元率は非常に魅力的ですね。
これまでは、マイカラー制度によってポイントの還元率が決まっていましたが、2020年5月からは新しく「マイランク制度」に変わります。
2020年4月30日まで「マイカラー制度」
前月の支払金額 | バッチカラー | LINEポイント還元率 |
---|---|---|
10万円以上 | グリーン | 2% |
5万円以上10万円未満 | ブルー | 1% |
1万円以上5万円未満 | レッド | 0.8% |
1万円未満 | ホワイト | 0.5% |
これまでのマイカラー制度は、毎月の利用額に応じてランクが変動していましたが、新しい制度では少し違ってきます。
2020年5月1日以降「マイランク制度」
6ヶ月間に必要なポイント獲得数 | マイランク | 特典クーポン(毎月/枚) | チャージ&ペイ利用時の還元率 |
---|---|---|---|
5000ポイント | プラチナ | 10枚 | 3% |
500ポイント | ゴールド | 6枚 | 2% |
100ポイント | シルバー | 3枚 | 1.5% |
0ポイント | レギュラー | 1枚 | 1% |
一方、新しいマイランク制度は、過去6ヶ月のLINEポイント獲得数に応じてランクが変動します。
そして、マイランク制度はLINEポイントクラブのサービスに統合されることになりました。
LINEポイントクラブの特徴を以下の記事にまとめています。
LINEポイントを効率的に貯めたい人は、参考にしてみてくださいね。

LINE Payカードを使う3つのメリット
LINE Payカードを使うメリットは次の3点です。
- LINE Payカードは全国のJCB加盟店で使えるため、利用できる店舗が増える!
- LINE PayカードでモバイルSuicaにチャージして、ポイントの二重取りができる
- LINEポイントがLINE Payの支払いに使えるようになる
どれもぜひおすすめしたい内容ばかりなので、順番に解説しますね!
1. LINE Payカードは全国のJCB加盟店で使えるため、利用できる店舗が増える!
LINE Payカードを使えば、LINE Pay決済ができるお店が格段に増えるんです!
通常LINE PayのQRやバーコード決済は、専用の読取機があるお店でしか利用できません。
コンビニなどチェーン店での導入が増えてきていますが、個人経営のお店だと、まだまだ非対応の店舗も多いです。
その分、LINE Payカードであれば、国内外のJCB加盟店3,000店もの店舗で利用できます。
私も最寄りのスーパーがLINE Pay払いに非対応なので、LINE Payカードを作ってポイントを貯められるようにしました。
せっかく利用するなら、少しでもポイント還元の対象になる方がお得ですよね。
「LINE Payが使えるお店」一覧の中によく行くお店がない場合は、LINE Payカードの発行がおすすめです。
参考 LINE Payが使えるお店LINE Pay公式ブログ
2. LINE PayカードでモバイルSuicaにチャージして、ポイントの二重取りができる
LINE PayカードはモバイルSuicaチャージでポイント獲得ができる、数すくないカードです。
しかも、LINE Payチャージ時に貯まるLINEポイントと、モバイルSuicaチャージで貯まるJRE POINTの、ポイントの二重取りができるんです。
日常的にモバイルSuicaで電車やバスに乗る人にとって、普通に現金でチャージするより何倍もお得ですよね。
モバイルSuicaへの詳しいチャージは、以下の記事で画像付きで解説しています。
最初の設定が少しだけわかりにくいので、ぜひ手順を参考にしてみてください。

3. LINEポイントがLINE Payの支払いに使えるようになる
LINEポイントは、通常のLINE Payの支払いに利用できます。
そのため、QR決済やバーコード決済、LINE Payカード払いなど、利用方法が限られません。
自分が普段よく使う決済方法で利用できるのが嬉しいですね。
また、LINEデリマやLINE証券などのLINEサービスの利用時にも、現金代わりにLINEポイントが支払えます。
わが家は貯まったポイントで、LINEデリマのピザやお寿司のデリバリーを楽しんでいます。
せっかく貯まったポイントも、使い道が少ないと意味がないですよね。
LINEポイントは現金とほぼ同じように支払えるので、使いどころが多くて重宝しています。
LINE Payカードに申し込み・登録方法
LINE Payカードに申し込み、登録する流れは以下の通りです。
- ステップ1:カードのデザインを選択し、名前と住所を入力
- ステップ2:LINE Payカードが郵送で到着
- ステップ3:LINEウォレット画面で利用開始手続きを入力
詳しい手順や注意点を以下の記事にまとめていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

LINE Payカードを使ったチャージ方法とは?種類や手順を解説!
LINE Payカードにチャージするには、2つの方法があります。
- ローソンレジでのチャージ
- セブン銀行ATMでのチャージ
と不安もあるかもしれませんね。
そこで、以下の記事に、2種類のチャージ手順を画像つきで解説しています。

手順通りに進めれば問題ありませんので、ぜひ試してみてください!
LINE Payカードに関してよくある3つの質問
ここまでLINE Payカードの還元率について解説してきましたが、実際に利用する場面を想像すると、気になることも出てくるのではないでしょうか。
そこで、LINE Payカードに関して、よくある質問をまとめました。
- LINE Payカードのセキュリティは、大丈夫なの?
- JCB加盟店なら、どこでもLINE Payカードが使えるの?
- もっとお得にLINE Payカードを使うには、どうすればいいの?
1. LINE Payカードのセキュリティは、大丈夫なの?
でも、ご安心ください。
LINE Payカードは、LINE Payメインメニューからリアルタイムで利用停止の手続きができます。
「手続きに時間がかかっている間にたくさん使われてしまった…!」といった最悪の事態を防ぐことができますよ。
また、利用停止になったLINE Payカードは、解約後に再発行手続きをしなければ、使えない状態になります。
他のクレジットカードでも紛失の心配はつきものですが、LINE Payカードのセキュリティは安心して利用できると思います。
万が一、LINE Payカードを紛失した場合は、以下の記事を参考に手続きを進めてください。

2. JCB加盟店なら、どこでもLINE Payカードが使えるの?
ほとんどのJCB加盟店で利用できるLINE Payカードですが、一部対象外の加盟店も存在します。
たとえば、公共料金やガソリンスタンドなどはLINE Payカード支払い対象外です。
また、初期設定のLINE Cashの場合は、海外の実店舗では利用できません。
せっかく発行したLINE Payカードが使いたいお店で使えないと、すごくもったいないですよね。
LINE Payカードが使えないお店や対処法は、以下の記事を参考にしてください。

3. もっとお得にLINE Payカードを使うには、どうすればいいの?
と思っている方もいるのではないでしょうか。
LINE Payカードを使ってお得度をあげるためには、まずLINE Payの本人確認を完了させましょう!
LINE Payの本人確認を済ませると、利用上限額が10→100万円に上がります。
LINE Payをたくさん使うほうがポイントの還元率が高まるので、上限金額を上げておくといいですね。
LINE Payカードの還元率を高めてお得に買い物をしよう!
今回はLINE Payカードの還元率について解説してきました。
- LINE Payカードの還元率は最大3%
- 還元率は過去6ヶ月のLINEポイント獲得数で決まる(2020年5月1日以降〜)
- ほとんどのJCB加盟店で利用可能
- モバイルSuicaへのチャージでポイント二重取り
- 獲得したLINEポイントがLINE Pay支払いに使える
- セキュリティに安心できる
- 本人確認で利用上限を上げることで、よりお得に利用できる
LINE Payカードを利用することで、LINE Pay決済ができる店舗を増やせます。
利用できる店舗が増えれば、LINEポイントも多く獲得でき、還元率も上がってさらにお得になりますね。
LINE Payカードの登場で、ますます使いやすくなったLINE Pay。
LINE Payを活用したい人にとって、LINE Payカードは外せないおすすめアイテムです。
ぜひ一度お試ししてみてくださいね!