アプリをインストールしたあとは、どうすればいいの?
と思っていませんか?
そこで今回はKyashの登録方法を画像付きで解説します!
実際に使うときに便利な「Apple Payへの登録手順」も解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
【画像付き】Kyashに登録する手順を解説!Apple Payに登録する方法も
Kyashは以下の手順で登録できます。
- 「Kyash」アプリをインストールする
- 「Apple ID」または「メールアドレス」または「Facebook」でKyashのアカウントを作成する
- 生まれた年を設定する
- SMS認証で携帯電話番号を登録する
- 「Kyash Card Virtual」を発行する
- Apple Payを設定する
- SMSで届いた認証番号を入力する
- カードを追加する
手順が多いように思えますが、やること自体はとても簡単なので実際は5分もかからず登録できますよ!
Kyashの登録方法を画像付きで説明しますね。











登録が終わっていざKyashを使おう!と思う人も多いですが、実は登録後にやっておいた方が良い設定がいくつかあります。
次に、「Kyash登録後すぐにやるべき3つのこと」について見ていきましょう。
Kyash登録後すぐにやるべき3つのこととは?
Kyashを登録したら、以下3つをやるのがおすすめです!
- Kyashのチャージに利用するクレジットカードを登録する
- Apple Payの設定からKyash Visaカードをメインカードにする
- Kyash Cardに申し込む
この3つのことをしておけばKyashが便利にかつお得に使えます。
1つずつ詳しく解説しますね。
1.Kyashのチャージに利用するクレジットカードを登録する
Kyashは事前にチャージしてから利用するプリペイド式の決済アプリです。
そのため利用するためにはクレジットカードを登録する必要があります。
コンビニやATMでの現金チャージもできますが操作がやや大変かつ、チャージによるポイント還元もありません。
クレジットカードの場合は、クレジットカードの還元率もポイント付与されるので、ポイントの二重取りができるのでお得です。
クレジットカードを登録しておけば、わざわざコンビニにいかなくてもその場でチャージもできます。
以下の記事で詳しいクレジットカードの登録方法を解説しています。
登録を失敗したくないという方はぜひ参考にしてくださいね。
内部リンク:【執筆中】kyash クレジットカード 登録
2.Apple Payの設定からKyash Visaカードをメインカードにする
Apple PayのメインカードをKyash Visaカードにしておきましょう。
メインカードをKyash Visaカードにすれば、iPhoneやApple Watchをレジの端末にかざすだけでQUICPayの支払いが完了するので会計がスムーズになります。
メインカードの登録はアプリの初期設定時のApple Pay登録時に選択するようになっていましたが、後からでも登録することができます。
- iPhoneの設定アプリを開く
- 下にスクロールし「WalletとApple Pay」をタップ
- メインカードをタップ
- Kyash Cardをタップしチェックマークをいれて戻るをタップ
- メインカードがKyash Cardが表示されていれば完了
詳しい登録方法を画像付きで説明しますね。





以上でApple Payのメインカードの登録は完了です。
3.Kyash Cardに申し込む
Kyash Card は3種類あります。
- Kyash Card Virtual
- Kyash Card Light
- Kyash Card
KyashCardを申し込めば還元率は1%ですが、Kyash Card Virtualの状態だと還元率が0.5%と低くなってしまいます。
なので、Kyashをお得に使いたい方はKyash Cardを申し込むのがおすすめです。
簡単に違いをお伝えすると、Kyash Card Virtualは基本はスマホ上のみで使えるバーチャルカードです。発行手数料はかからず無料で使えます。
Kyash Card、Kyash Card Liteは実際に財布などに入れて、クレジットカードと同様に使えるリアルカードです。Kyash Cardは900円、Kyash Card Liteは300円の発行手数料がかかります。
Kyash Cardは発行手数料がかかるものの、その分還元率が高くなるというお得なメリットがあります。
以下の記事で詳しい申し込み方法を解説してます。
リアルカードの詳細が知りたい方はぜひ参考にしてくださいね。
【執筆中】kyash リアル カード 申し込み
Kyashを実際に使って支払いしてみた3つの感想
私が実際にKyashを使ってみた感想は、以下の3つです。
- 支払いはスマホをかざすだけ!スマートな買い物できる
- オートチャージ可のクレカなら、チャージ不要で支払いできる
- 月決済限度額が自分で決められるので管理がしやすい
順番に解説しますね。
支払いはスマホをかざすだけ!スマートな買い物できる
Kyashの支払いはQUICPay対応のお店であれば、スマホをかざすだけで支払いができます。
よくあるキャッシュレスアプリは、スマホのロックを開けて、アプリを起動して、バーコードを表示して…と意外と手間だったりします。
Kyashはレジの専用端末にスマホをかざすだけなので、簡単すぎて「え?もう終わったの?」と思うくらいです。
アプリを起動してバーコード表示するのって面倒…
と感じていた方はぜひ一度試してみていただきたいです!
オートチャージ可のクレカなら、チャージ不要で支払いできる
Kyashのクレジットカードには、オートチャージ可なものも多いです。たとえば楽天カードの場合、オートチャージができます。
オートチャージなら、そもそも残高を気にする必要がないので、圧倒的に便利です!
もちろん、オートチャージではなく、自分で金額を指定したチャージも可能です。
月決済限度額が自分で決められるので管理がしやすい
Kyashはカード設定から月の決済限度または24時間単位の決済限度額を自分で決めることができます。
月の決済限度額は1万円単位、24時間の決済限度は千円単位で設定できます。
今月のKyashで使うお金は1万円までなどど決めておけば、使いすぎの心配もなく簡単にお金の管理ができます。
Kyashの登録に関してよくある3つの質問
Kyashの登録をする時、様々な疑問が出てくることがあります。その中でもよくある質問を3つご紹介します。
- Kyashに登録できるクレジットカードやデビットカードは?
- Kyashを登録する際に利用できる、お得なキャンペーンってないの?
- Kyashに登録できない原因は?
1.Kyashに登録できるクレジットカードやデビットカードは?
Kyashに登録できるクレジットカード・デビットカードは以下の通りです。
- VisaまたはMastercardブランドのクレジットカード/デビットカード
- 日本国内発行のカード
- 本人様名義のカード
登録できるのはクレジットカード・デビットカードのみでプリペイドカードは登録できません。
Kyashで使える還元率の高いクレジットカード・デビットカードをご紹介します。
- 楽天カード
- dカード
- リクルートカード
- Orico Card THE POINT
- ヤフーカード
- 楽天銀行デビットカード
- Sony Bank WALLET
以下の記事でおすすめのクレジットカード・デビットカードを詳しく解説しています。
カード選びに失敗したくないという方はぜひ参考にしてくださいね。

2.Kyashを登録する際に利用できる、お得なキャンペーンってないの?
過去にはKyashに登録すると1000ポイントが還元されるキャンペーンをしていましたが、残念ながらそちらのキャンペーンは終了しています。
先着や抽選でポイントが還元されるキャンペーンが定期的に実施されているので、情報をチェックしておくのがおすすめです。
参考 限定キャンペーンKyash公式サイト3.Kyashに登録できない原因は?
とお困りの方もいると思います。
登録できない原因はいくつかあります。その対策もいっしょに解説しますね。
- 電話番号を登録していない
→電話番号の登録は絶対必要です。070、080、090から始まる電話番号を登録してください。 - メールアドレスが認証されない
→使い捨てのアドレスは登録できません。携帯会社のメールアドレスを入れてみてください。私はgmailでも登録できました。 - 通信環境がよくない
→通信環境が良い場所に移動してもう一度試してみてください。 - OSのバージョンが古い
→iPhoneの設定からOSをアップデートしてみて下さい。アップデートの際はデータが消える可能性があるので、あらかじめバックアップをしてからお試しください。
以下、参考リンクです。その他の原因も書いてあるので参考にしてくださいね。
参考 会員登録の注意事項KyashHELP
Kyashへの登録はたった5分で完了!今すぐ登録しよう!
今回は、Kyashの登録方法を解説しました。
Kyashは登録してすぐオートチャージ機能が使えるだけでなく、高還元率も維持しやすいサービスです。
登録も5分かからずすぐに終わるので、これを機に使ってみてはいかがでしょうか。